スタッフブログ

心嚢水貯留

14歳のパグの海ちゃん、2日前から食欲が無く、呼吸が荒いとのことで来院されました。

身体検査後に血液検査と胸部X線撮影を行ったところ、心臓が著しく拡大していました。

2014517102115.png

 海ちゃんの胸部X線像

201451710248.png

↑ 正常像

心臓の外側に直接接着している心外膜と繊維性壁性心膜の間の心膜腔に心嚢水が貯留していることが疑われ、心エコー検査を行ったところ、心膜腔に液体が貯留していることを表す黒色のエコーフリー領域が見られました。

2014517101036.png

この心嚢水によって心臓が圧迫され、血液を拍出する量が減少し、またそれ自体の大きさにより肺や気管が圧迫されていることも呼吸困難の原因となっていると考えました。

直ぐに海ちゃんを酸素室に入れ、その間に急いで心膜穿刺の準備をしました。治療の第一選択である心膜穿刺を右心切痕部から行うことにより肺や心臓を傷付けることなく50mLの心嚢水を吸引しました。

201451710114.png

1時間後には呼吸の状態が良好になり起立できるようになって食餌も完食しました。

2014517101127.png

これから心嚢水を詳細に検査して原因を究明し、対処していきます。

ありがとう、清さん。

おりのサムネイル画像山田動物病院、宣伝部長の豚のオリヴィアです。

毎日、病院の庭で、愛嬌ふりまきpig営業、そしてお昼寝三昧の毎日ですが…

昨日、私の大ファンとおっしゃる方が、毎日撮っている私の写真をコラージュして持ってきてくださいました…

bleahきゃ~!嬉しい。。。

お名前は清さん。

清さん、ありがとうございました。清さんはなんと…私のブログを書いてくださっているそう…

うれしいなぁ…

作ってくださったお写真は早速病院に飾りましたよ。

で、清さんと記念撮影…

寝ててごめんなさいsleepy

さあ、春ですよ!みなさん私の写真cameraをいっぱい撮りにいらして~!

そして、清さん、ありがとうsign03

オリビア&清さん

動物はおはなしできないから…

ヒトは自覚症状を言葉で伝えることができますが、動物はお話しができないので、飼い主様からの問診、身体検査を綿密に行うことが必要です。

それでも不十分な時には血液検査によって体内の様子をおはなししてもらうことが多々あります。

ですから血液検査機器が稼働しない日はありません。

初代の生化学分析装置は長い間よく働いてくれました。故障して血液検査ができない空白の日が生じないようにFUJIドライケムの最新機種NX500Vを導入いたしました。

生化学26項目を15分足らずで測定してくれます。

大学院で研究論文を書いていた頃は2項目で1時間半もかかりました。

検査機器

ボーダーコリーのチェイス君

チェイス君

山田動物病院、ブログ担当ミニ豚のオリヴィアです。

今日いらしたチェイス君。

なんて美しい毛並…ブルーマールカラーというのですって!

私もこんな綺麗なカラーになりたい…ブゥ

オリヴィアレポートでしたおりのサムネイル画像

 

ボルゾイが2頭

アース君

山田動物病院のアイドル、ミニ豚のオリヴィアです。

なんて、背の高いワンちゃんなの!

ボルゾイのリーフ君とアース君。

去勢手術でご来院。

しかし…背の高さ、足の長さは病院で一番かもね…

2013112183547.pngのサムネイル画像 オリヴィア・レポートでした。

椎間板ヘルニアの手術

11歳のウエルシュ・コーギーのティアちゃんが急に後肢が起立不能になり、歩けなくなってしまいました。

MRI検査により第1・第2腰椎間と第7腰椎・仙椎間の椎間板ヘルニアと診断しました。

そして、臨床経過とMRI検査所見からウエルシュ・コーギーに多いDM (変性性脊髄症)は除外しました。

ティア1

ティア3

早速、片側椎弓切除と椎弓切除術を実施したところ、10日後頃から歩行可能になりました。

ティア4

元気に歩けるようになったティアちゃん。

茶色の涙やけ

目の下の涙やけがももちゃんの悩みでしたが、「エンジェル・アイ」の1か月の服用で、こんなに綺麗になりました。

ももちゃん前

服用前

ももちゃん後

服用後

多くの飼い主様から喜ばれています。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

おりのサムネイル画像 ブログ担当ミニ豚のオリビーです。

元旦の仕事始め(仕事納めは昨日でした)山田動物病院の恒例の山田マネージャー手作り・スタッフお楽しみお雑煮、おせち料理で元旦を乗り切りました。

オリビーも特別にお正月のお料理いただきましたよ!

スタッフお節

今年も元気に院長始め、スタッフ全員頑張ります!

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

2013112183547.pngのサムネイル画像

ブログ担当の豚のオリビアです。

山田動物病院はトリミング、ホテルにいらっしゃるワンちゃん、ネコちゃん、鳥さん、カメさん、ウサギさんで大賑わいです。

お正月も休まず営業しておりますので、どうぞご利用ください。

 今年1年、院長始めスタッフ全員ワンちゃん、ネコちゃんの健康のお手伝いをさせていただきました。

皆様とのご縁を心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

メリークリスマス!ノエルちゃん。

12歳のミニチュア・シュナウザーのノエルちゃんの陰部から黄色のオリモノが出て、食欲が全くなくなってぐったりしているとの事でした。

身体検査、血液検査、エコー検査により子宮蓄膿症と診断しました。

ノエルエコー

また、膀胱内に直径1cm程の結石が3個発見されました。

ノエルレントゲン

卵巣、子宮摘出術と膀胱結石摘出術を行いました。

ノエルちゃんは良く頑張ってくれて、一命を取りとめることができました。

結石は分析の結果、ストルバイト結石と判明し、処方食を与えることにしました。

ノエル石

クリスマスまでにすっかり元気になって退院することができました。

ノエル

ノエルちゃん、メリークリスマス!