インフォメーション

狂犬病予防注射実施中

今年も「狂犬病予防接種」の季節がやってまいりました。

狂犬病予防注射

生後3ヶ月以上の犬は法律で、1年に1回狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。

4・5月頃が適期です。

山田動物病院では、4月1日から4月末日まで世田谷区にお住まいの方は病院にて「予防注射済票」をその場でお渡しする事ができ、消費税が免除になります。

調布・三鷹・杉並にお住まいの方は当院にて登録・済票の代行を無料で行い、後日ご自宅に郵送いたしますので、この機会にご利用ください。

その他の地域にお住まいの方も予防接種はできますので、ご相談ください。

尚、市町村から届く「狂犬病予防接種のお知らせ」をご持参いただきますようお願いいたします。

【フィラリア予防について

201447142526.png

またこの時期にフィラリア検査をお勧めしています。

フィラリアに感染している犬にフィラリア予防薬を投与すると重篤な副作用が現れることがあります。

ですから、血液検査でフィラリアに感染していないことを確認した上で6~12月まで1ヵ月に1回予防薬を投与しましょう。

春の血液検査

さらにフィラリア検査のために採決した血液で1年に1回、人間の成人病検診にあたる「春の血液検査」もお勧めしています。キャンペーン価格で行えますので、是非ご利用ください。

2014 学会・勉強会の出席

12月12日東京都獣医師会世田谷支部勉強会

  •  

11月30日けやき臨床研究会

  • 臨床歯科シリーズ Ⅰ

11月9日院内セミナー・日本全薬セミナー 

  • アレルミューンHDMについて

20141110193023.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

11月7日院内セミナー・モノリスセミナー 

  • UPCとUAC,そしてイヌリンの臨床応用について

20141110193155.JPGのサムネイル画像

10月5日けやき臨床研究会

  • 間違いやすい検査結果

9月26.27.28日 日本臨床獣医学フォーラム2014年

201410714920.JPG

9月14日横浜夜間動物病院グループセミナーin2014

  • 獣医臨床腫瘍学に関して今まで曖昧に覚えていた知識をクリアにする講義第1弾

8月3日けやき臨床研究会

  • 関節疾患の臨床~膝を中心に~

7月20日ノバルティス アニマル ヘルスセミナー2014

  • 「診断力」を鍛える

7月18日ベーリンガーインゲルハイム 院内セミナー

  • セミントラについて

201481235050.png

7月6日 バイエル国際セミナー2014

  • 海外の小動物臨床現場における抗菌薬使用状況と症例報告

6月22日 アレルミューンHDM/ネクスガード発売記念講演会

6月18日

  • 歯周病治療と動物病院でのデンタルケア指導

6月8日 ノバリティス パスートセミナー2014

5月29日 院内セミナー

201461113131.png

  • 下痢に対する食事管理

5月18日 けやき臨床研究会

  • 「考える外科」~例としての試験開腹~

5月12日 TRVA心臓病セミナー

  • 猫の心筋症のアップデート

3月2日 けやき臨床研究会

  • 動物の後検査症例集~命をかけたメッセージ~

2月28日 院内セミナー

201447143120.pngのサムネイル画像

  • 肝疾患に対する食事管理

2月26日 ロイヤルカナン ベテナリーシンポジウム2014

  • 内科的重症患者の栄養学的支持療法

2月16日 Scientific Seminar 2014

  • 猫下部尿路疾患(FLUTD)の行動学的管理 -行動学者の視点からみたストレス・マネージメント-

2月7日、8日、9日 日本獣医内科学アカデミー 第10回記念学術大会

学会1

学会2

学会3